運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
168件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-13 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

私も、公明党文化芸術振興会議の議長として十回以上会議を開催して、現場からお声を伺ってまいりました。でも、なかなか皆さんの手元に届いていない。  これは、五月の二十二日、もう最後最後の日に、私も、夜から財務省との折衝を始めて、夜中、もう徹夜で折衝しました。そこでやっと五百億という、一千億の年間予算の中の五百億、文化の方に回していただくことができましたけれども、実は大変問題が起きております。  

浮島智子

2020-11-06 第203回国会 参議院 予算委員会 第2号

私は、総理民間に頼っているからこういうことになるんで、自民党を含む超党派文化芸術振興議員連盟は、民間寄附とともに国庫から一千億円支出をして文化芸術復興基金をつくろうと提案をしています。まさに、自助、共助ではなく、公助が必要ではありませんか。文化芸術の灯を消さないために、民間寄附に頼るんじゃなくて国の責任求められていると思いますが、どうですか。

小池晃

2020-05-27 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

この件につきましては、先週文部科学委員会公明党浮島議員からも指摘をさせていただいておりますし、また先日も、公明党文化芸術振興会議富田委員長もメンバーでございますが、そのほか、超党派文化芸術振興議員連盟からも、活動費の給付や基金の創設など、具体的に支援を要請させていただいているところでございます。  

鰐淵洋子

2020-05-18 第201回国会 参議院 決算委員会 第5号

我が国では、平成二十八年度より、独立行政法人である日本芸術文化振興会に設置された芸術文化振興基金の配分や文化芸術振興費補助金による事業の一部に日本版アーツカウンシルを導入しています。現在、基金補助金を配分するための審査や調査において専門家であるプログラムディレクターやプログラムオフィサーが適切に関与する体制を整備し、文化芸術振興に当たって公平かつ有効な支援を実現しております。  

萩生田光一

2020-04-14 第201回国会 衆議院 総務委員会 第14号

文化芸術振興議員連盟という超党派議員連盟がありますけれども、ここが文化芸術復興基金というのを創設すべきだというのを提言しています。文化庁が何かちょっと乗り気じゃないみたいに聞くんですけれども、ぜひ基金にして、こういった芸術文化復興に資する資金援助をすべきだと思いますけれども、いかがですか。

高井崇志

2020-03-24 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

私も加わる超党派文化芸術振興議員連盟にも、十五団体から、国による減収補償イベント再開ガイドライン策定等を求める要望が出されています。スポーツや文化活動自粛に係る逸失利益について国として補填し、活動再開へ踏み込んだ支援、例えば、少なくともイベント再開の、公演再開ガイドラインがもっと具体的に示されないと、今の基準では判断できないという切実な声が我々に届いています。  

城井崇

2020-03-10 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

そういう意味では、学校鑑賞教室にとどまらず、文化芸術振興を掲げる文科省として、やはりこういうイベント自粛に伴う音楽、芸術演劇関係者皆さんの今置かれている実態、全体ですね、全体把握して対策を取るべきだと思うんです。  具体的にちょっと提案したいのは、例えば公演を中止した場合には、その劇場等キャンセル料が発生してしまうわけです。

吉良よし子

2018-06-07 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

四、文化庁は、学校における芸術に関する教育基準設定に関する事務を行うに当たっては、これまでの文化芸術振興施策を通して培ってきた知見ネットワーク活用するとともに、学校教育課程全体についての深い専門性を持って他の教科や総合的な学習の時間等と連携を深め、または芸術家参加を得る等して、学校現場等におけるより開かれた文化芸術教育推進に努めること。  

神本美恵子

2018-06-07 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

○国務大臣林芳正君) 今の制度においては、子供たちに対する文化芸術の普及や文化芸術活動振興トップレベル芸術家育成、これは文化庁が担当しておるわけでございますが、この文化庁の持つ文化芸術振興施策知見とか、こういうことをずっと担当してきておりますので、いろんな芸術関係者等々との皆さんとのネットワーク、こういうものがございますので、これを学校教育において今まで以上に活用すべきとの課題が指摘をされてきたところでございますので

林芳正

2018-06-06 第196回国会 参議院 本会議 第26号

そして、文化芸術振興基本法文化芸術基本法となり、文化芸術振興だけでなく、観光まちづくり国際交流福祉教育、産業などの分野をその範囲としています。文化芸術行政をつかさどる新文化庁先行移転として、二〇一七年四月に地域文化創生本部が設置されていますが、地域文化創生本部活動によって得られた知見はどのように今回の法改正に生かされたのでしょうか。

神本美恵子

2018-06-06 第196回国会 参議院 本会議 第26号

次に、昨年、文化芸術振興基本法改正され、新たな法律が制定されたことにより、長年、文化芸術という固い殻に閉じこもり、他分野での活用を通して文化芸術を国の活性化に役立てようとする視点が欠けていた頃に比べ、大きな進展だと感じています。  しかしながら、地方創生等観点では、更なる活用に向けた不断の努力が必要です。その一つが、文化財保護行政における文化財の区分とネーミングであります。  

大野泰正

2018-05-29 第196回国会 衆議院 本会議 第31号

本案は、文化芸術振興基本法の一部を改正する法律附則第二条に規定された検討の結果に基づく措置として、文化庁京都への全面的な移転に向け、新文化庁にふさわしい組織改革機能強化を図り、文化に関する施策を総合的に推進するものであり、その主な内容は、  第一に、文部科学省及び文化庁の任務のうち文化に係る部分を「文化に関する施策の総合的な推進」に改めること、  第二に、文部科学省及び文化庁所掌事務に、文化

冨岡勉

2018-05-25 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

四 文化庁は、学校における芸術に関する教育基準設定に関する事務を行うに当たっては、これまでの文化芸術振興施策を通して培ってきた知見ネットワーク活用するとともに、学校教育課程全体についての深い専門性を持って他の教科や総合的な学習の時間等と連携を深め、または芸術家参加を得る等して、学校現場等におけるより開かれた文化芸術教育推進に努めること。  

櫻井周

2018-05-23 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

今回の法律案は、文化芸術振興基本法の一部を改正する法律附則第二条に規定されたことについて必要な措置を講ずるものとなっております。大きな柱として、京都への全面的な移転を受けて、新文化庁にふさわしい組織改革、そして機能強化を図り、文化に関する施策を総合的に推進するということが大きな柱となっております。  

西岡秀子

2018-05-23 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

そして、文化推進フォーラム文化芸術振興議連でも議論がなされ、二〇二〇年、五輪の年には文化省と主張されているように、フランスなどと同様に、文化省文化大臣が置かれてもおかしくはないと私は思っております。  そこで、大臣に、今回の法改正により、文化庁日本政府の顔としてどういう機能強化をしていくのか、御決意をお伺いさせていただきたいと思います。

浮島智子

2018-05-23 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

平成二十九年六月に改正されました文化芸術振興基本法におきましては、改正文化芸術振興基本法におきまして、文化芸術活動を行う者の自主性の尊重につきまして繰り返し規定されておりましたけれども、これにつきましては、この法律議論をしておりました議員連盟の中での議論で再度確認されたものでございますけれども、「文化芸術の礎たる表現の自由の重要性を深く認識し、」という文言が新たに追加されるなど、改めてその必要性

中岡司

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

二〇〇一年、文化芸術振興基本法制定時には文化芸術に係る予算は大幅に増額されましたが、それ以降、横ばいの状態が続いております。  かつての大平研究会、「文化の時代」報告、一九八〇年の報告でありますけれども、この報告では、文化芸術予算国家予算全体の〇・五%まで引き上げるとされておりました。現在は、予算全体の〇・一%程度にとどまっているのが現状であります。

佐藤英道

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

○佐藤(英)分科員 文化芸術振興に強い思いのある林大臣に大いに期待をしまして、最後質問に移ってまいりたいと思います。  最後質問は、子育て世帯教育負担軽減策であります。  昨年の十二月八日に閣議決定された二兆円規模政策パッケージについて、二〇二〇年度までに、年収五百九十万円未満の世帯を対象にした私立高校授業料実質無償化が明記されました。

佐藤英道